1日目
宇都宮市・貸切バス配車==宇都宮IC=[東北・磐越自動車道]=会津若松IC==
若松城(鶴ヶ城)観光==昼食(会津若松料理)==会津若松IC=[磐越・北陸自動車道]=三条燕IC==彌彦神社参拝・弥彦公園散策==新潟市内宿泊
2日目
宿泊先==越後村上町屋敷・町屋散策・・割烹千渡里で昼食==道の駅 笹川流れ==笹川流れ遊覧船乗船==岩船漁港直売所==村上瀬波IC=[日本海東北・磐越・
東北自動車道]=宇都宮IC==宇都宮市・解散
観光名所
- 若松城(鶴ヶ城)
正式名称は若松城
日本で唯一〝赤瓦の城〟として会津若松市のシンボルです - 鮭・酒・人情(なさけ)のまち村上
〝鮭〟が遡上する三面川 土・水・米に恵まれた土地で
造る〝地酒〟 〝人情〟の厚い地元の人達ー
武家屋敷と町屋散策ができる風情ある街です - 笹川流れ
透明度の高い海から奇岩を見ることができる、全長11kmの海岸
笹川→地名 流れ→笹川より沖合の岩の間を流れる“潮流”
遊覧船からカモメの餌付けができます